ビジネス部門から見た、理想的なクラウドの要件とは?理想的なクラウド基盤を構築する方法【第1回】(1/2 ページ)

IT基盤はなぜクラウド化する必要があるのか。クラウド化の目的、理想像、現状を再確認する。また、理想的なクラウド基盤の構築に欠かせない、ビジネス部門と情報システム部門、双方の要件を考える。

2015年09月18日 08時00分 公開
[渥美秀彦, 木島 亮, 國分 学, 高橋繁義, 藤澤好民伊藤忠テクノソリューションズ]

 今日、「クラウドコンピューティング」という言葉は、テレビCMや新聞記事でも目にするほど浸透してきている。しかし、IT基盤のクラウド化に注目している企業は多いようだが、果たしてどれだけの企業でクラウド化が進んでいるだろうか。

 クラウドの導入や利用が拡大しているという調査データやニュース記事が出る一方で、「それほど導入が進んでいない」または「進めることができていない」という企業もまた多いのではないかと思う。また、仮想環境を導入することでクラウドを導入したと思い込み、その結果クラウドにそれほどのメリットを感じることができなかった企業もあるのではないか。では、なぜこのようなギャップは生じるのか。それはクラウド化と仮想化を混同してしまい、クラウドの本来の目的を誤解しているためである。

 本連載は全7回を予定している。第1回では、クラウド化と仮想化の混同による誤解を払拭(ふっしょく)し、クラウド化の本来の目的、理想像、現状などを再確認する。第2回以降では、理想的なクラウドを実現するためのクラウド基盤の作り方を5つの技術分野で検討する。

 今回の内容は下記の通りである。

  1. なぜ、クラウド化する必要があるのか?
  2. 理想的なクラウド基盤とは
  3. 現状の最適解がハイブリッドクラウドになる理由
  4. ハイブリッドクラウドを見据えた理想的なプライベートクラウドを考えていこう

1.なぜクラウド化する必要があるのか?

       1|2 次のページへ

ITmedia マーケティング新着記事

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...

news115.jpg

「TikTok禁止法案」に米大統領が署名 気になるこれからにまつわる5つの疑問
米連邦上院が、安全保障上の理由からTikTokの米国事業の売却を要求する法案を可決し、バ...

news077.jpg

「気候危機」に対する理解 日本は米国の3分の1
SDGsプロジェクトはTBWA HAKUHODOのマーケティング戦略組織である65dB TOKYOと共同で、「...