Linuxで見掛ける謎の数字「764」の意味とは? 各桁に潜む秘密Linux/UNIX初心者のための「chmod」の使い方【中編】

ファイルやフォルダにパーミッションを指定するコマンド「chmod」を使う際には、一般的には3桁の数字を使う。それぞれの桁にはどのような意味があるのか。

2022年06月15日 05時00分 公開
[Cameron McKenzieTechTarget]

関連キーワード

UNIX | アクセス制御 | Linux


 「Linux」を含む「UNIX」系システムには、ファイルやフォルダにパーミッション(ユーザーグループ別の利用権限)を設定するためのコマンド「chmod」がある。chmodによるパーミッション設定では、「764」「777」といった3桁の数値を用いることが一般的だ。数値のそれぞれの桁で、ファイルやフォルダに設定する3種類のパーミッションを指定する。

3つの数値の組み合わせが表すパーミッション

 各桁は、それぞれどのような意味を持つのか。簡単に説明すると

  • 1桁目:ファイルやフォルダの所有者(作成者)のパーミッション
  • 2桁目:所有者と同じユーザーグループに所属するエンドユーザーのパーミッション
  • 3桁目:匿名ユーザーなど、その他のエンドユーザーのパーミッション

といった具合だ。例えばあるフォルダに「764」のパーミッションが設定されている場合、

  • 1桁目の7:フォルダ所有者に読み出し、書き込み、実行の全てを許可
  • 2桁目の6:フォルダ所有者と同グループのエンドユーザーに読み出し、書き込みを許可
  • 3桁目の4:その他のエンドユーザーに読み出しのみを許可

というパーミッション内容になる。764は「nginx」などのWebサーバで利用するアップロード用フォルダによく割り当てられるパーミッションだ。

 764というパーミッションは、より詳細には以下のように解釈できる。

  • フォルダ所有者は、フォルダに対してさまざまな操作を実行できる
    • ファイルの読み出しや削除、新しいファイルのアップロード、フォルダ内でのプログラムの実行といった操作を実行できる。
  • フォルダ所有者と同じユーザーグループに所属するエンドユーザーは、ファイルの書き込みができる。Webサーバにファイルをアップロードして、Webサイトの更新内容を表示できる
  • 匿名ユーザーは、Webサーバにあるファイルにアクセスできる。ただしファイルのアップロードはできない

TechTarget発 エンジニア虎の巻

米国TechTargetの豊富な記事の中から、開発のノウハウや技術知識など、ITエンジニアの問題解決に役立つ情報を厳選してお届けします。

変更履歴(2022年6月15日18時35分)

記事掲載当初、タイトルおよび本文の一部でパーミッションを「762」と記載していましたが、正しくは「764」です。おわびして訂正します。タイトルおよび本文は修正済みです。

ITmedia マーケティング新着記事

news041.jpg

楽天グループが「楽天市場」出店店舗向けに「楽天AI大学」を公開
2024年3月より提供している店舗運営支援ツール「RMS AIアシスタント β版」に加え、AIツ...

news070.jpg

中国発AIソーシャル工作のゾッとする実態をMicrosoftがレポート
Microsoftが中国を拠点とする影響力工作の増加についてのレポートを発表した。これは米国...

news042.jpg

顧客の応募可能性をレシートで分析 読売新聞が新たな販促キャンペーンサービスを提供
システムインテグレーターのビーマップと同社子会社のMMSマーケティングは、読売新聞東京...