無料機能「chkdsk」のHDDチェックが速くなる主要パラメーター一覧「Windows 10」ドライブ障害の対処法【第3回】

「Windows 10」ユーザーであれば無料で使えるドライブ修復機能「chkdsk」。その処理内容を指定するパラメーターを覚えておくと、chkdskをより快適に利用できる。主要なパラメーターを整理しよう。

2022年04月17日 10時30分 公開
[Gary OlsenTechTarget]

関連キーワード

Windows 10 | Windows | ハードディスク


 「Windows 10」が標準搭載するドライブ診断・修復機能「chkdsk」(チェックディスク)は、HDDやSSDといったドライブの問題を修復する。Windows 10ユーザーであれば無料で利用可能だ。chkdskには、処理内容を指定する豊富なパラメーターがある。

「chkdsk」の知っておきたい主要パラメーター

会員登録(無料)が必要です

 「コマンドプロンプト」(Command Prompt)などWindows 10のCLI(コマンドラインインタフェース)に「chkdsk /?」というコマンドを入力すると、各種パラメーターの使い方を確認できる。chkdskの基本的なパラメーターには、

  • /f
    • ディスクのエラーを修正する。
  • /r
    • 不良のセクタ(データを読み書きする最小区画)を見つけて、読み取り可能な情報を回復する。

がある。次のパラメーターを指定して、使用するシステムリソースを増やしたり、操作を限定したりすると、chkdskの実行時間を短縮できる。

  • ボリューム(ファイルやフォルダなどを保存する論理的な領域)名
    • 特定のボリュームに対してchkdskを実行する。これにより問題を素早く確認できる。
  • /perf
    • より多くのシステムリソースを割り当てて処理を高速化する。この場合、実行中のアプリケーションのパフォーマンス(処理速度や応答速度など)が低下する可能性がある。ファイルシステムがNTFSの場合に利用できる。
  • /scan /forceofflinefix
    • 問題が見つかった際、「オフライン修復」のために修復をキュー(処理待ち行列)に挿入する。オフライン修復は、問題が存在するボリュームのマウント(OSが認識して利用可能な状態にすること)を解除した後に、その問題の修復を実行することを指す。ファイルシステムがNTFSの場合に利用できる。
  • /i
    • ボリュームの診断範囲を限定し、実行時間を短縮する。ファイルシステムがNTFSの場合に利用できる。

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

事例 PagerDuty株式会社

みずほグループが目指す、ハイブリッドクラウド環境における運用保守業務のDX

みずほグループでは、基幹システムをグループ全体で統合し、クラウドに展開するというプロジェクトを進めていた。このプロジェクトにおいて重要な課題の1つになっていたのが、運用保守業務を高度化することだった。

製品レビュー 横河レンタ・リース株式会社

PC調達が企業の負担に? コストや作業負荷を軽減する方法とは

調査によれば、企業のPCリプレースサイクルは5年以上が大半だという。しかし、理想は3年または5年という回答が多い。このギャップの主な原因は、コストと作業負荷の増加にある。このような課題を解決する方法を動画で紹介する。

製品資料 グーグル合同会社

Google Chromeの更新において、生産性とセキュリティを向上させる方法とは?

多くの企業で業務にブラウザを用いるケースが増えている。ブラウザの運用管理に関する作業の生産性とセキュリティを向上させるためには、ブラウザ上で利用する複数のリソースなどを一元管理することが重要だ。

製品資料 グーグル合同会社

企業セキュリティの最前線となるブラウザ、安全性を左右する重要機能とは?

ブラウザは企業にとって重要なエンドポイントの1つだ。攻撃の表面として扱われているため、セキュリティの複雑性も増し、脅威への対応を高度化する必要が生じる。そこで本資料では、企業向けブラウザの強みについて解説する。

製品レビュー グーグル合同会社

重要なエンドポイントを守る、Chromeブラウザを企業向けに安全性を強化する方法

世界中で広く利用されているChromeブラウザは、業務における重要なエンドポイントとなっているため、強固なセキュリティが必要となる。そこでChromeブラウザを起点に、企業が安全にWebへのアクセスポイントを確立する方法を紹介する。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...