ITmedia NEWS > 社会とIT >

設計書・仕様書のレビュー方法を定めたJIS規格登場 チェック体制を標準化しやすく

» 2021年11月22日 19時00分 公開
[谷井将人ITmedia]

 経済産業省は11月22日、システム開発時に使う設計書・仕様書などの「作業生産物」のレビュー工程についてJIS規格を制定したと発表した。仕様書などの見直し方や観点などを規格化し、ソフトウェアの品質向上や開発の効率化を促す。

photo 経済産業省のWebサイト

 「JIS X 20246」は、設計書・仕様書の見直し作業を「計画作業」「レビューの立ち上げ」「個々人のレビュー」「要検討項目の共有および分析」「修正作業および報告作業」の順に整理し、実行するべきタスクや手順を規定するもの。システム開発や試験、保守などの場面で作るあらゆる仕様書に適用可能。

 レビューの曖昧さをなくすため、「目的」「役割」などのレビューの観点10種、「執筆者確認」「同僚との机上確認」などのレビュー手法9種を定めた。JIS制定により、組織や個人のノウハウに依存することなく一定水準のレビューができるようになり、ソフトウェアなどの制作物の品質向上につながるとしている。

 JIS規格制定の背景について経済産業省は「ソフトウェアは社会活動から日常生活まで広く活用されており、トラブル発生時の影響が大きいため、今まで以上の品質と、品質に対する説明責任が求められている」と説明している。

photo

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.