2021年7月に新しいランサムウェア「BlackMatter」が出現、作成者はサイバー攻撃者を“募集”している。ランサムウェア「REvil」が犯罪者フォーラムを利用禁止になった直後というタイミングから、2つの密な関係が浮かび上がっている。
セキュリティベンダーのEJ2 Communications(Flashpointの名称で事業展開)は2021年7月27日(現地時間、以下同じ)、新しいランサムウェア(身代金要求型マルウェア)「BlackMatter」について同社の公式ブログに投稿した。それによると、BlackMatterの作成者は7月19日、ロシア語のサイバー犯罪者フォーラム「XSS」と「Exploit.in」にそれぞれ4ビットコイン(約15万ドル相当、2021年7月時点)を預金してアカウントを登録。これらのフォーラムで北米や欧州の大企業を主な標的にした攻撃者を募っているという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
混雑や逆光に弱いウォークスルー顔認証、高精度と高速処理をどう実現するか (2025/8/13)
なぜクラウドセキュリティは複雑ではなく「包括的でシンプル」にすべきなのか? (2025/6/13)
「見える化」ではもう守れない アタックサーフェス管理の限界と次世代の対策 (2025/6/12)
中小企業が買うのは信用 L2スイッチ&認証技術で2つの企業が組んだ理由 (2025/6/5)
脱PPAPの壁はこう超える――PPAP文化を終わらせる現実解 (2025/5/19)
なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
メインフレームを支える人材の高齢化が進み、企業の基幹IT運用に大きなリスクが迫っている。一方で、メインフレームは再評価の時を迎えている。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...