トップインタビュー

元ネスレ日本社長の高岡浩三が、ホリエモンの宇宙ビジネスに参画した理由ものづくりを21世紀型に変える(1/5 ページ)

» 2022年01月28日 05時00分 公開
[田中圭太郎ITmedia]

 ネスレ日本で「キットカット」「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ」「ネスカフェ アンバサダー」などのイノベーションを実現してきた高岡浩三氏。現在はケイアンドカンパニーを設立して、自身のマーケティング理論を若手経営者らに伝える活動をしている。

 その高岡氏が2021年6月、ホリエモンこと堀江貴文氏が創業した宇宙ベンチャー、インターステラテクノロジズ(IST、北海道大樹町)のアドバイザーに就任した。民間による宇宙ビジネスは米国を中心として世界的に活発化し、日本でも多くのベンチャー企業が立ち上がっている。しかし、高岡氏は日本の宇宙ベンチャーにはマーケティングが足りないと指摘する。

 ITmedia ビジネスオンラインでは、高岡氏に単独インタビューを実施。【前編】フィリップ・コトラーが認めた鬼才 元ネスレ日本社長の高岡浩三に聞く「サラリーマンが内部からイノベーションを起こす鉄則」ではマーケティングの本質について聞いた。中編では、宇宙ビジネスに参画した理由を聞く。

高岡浩三(たかおか・こうぞう)ケイアンドカンパニー代表。元ネスレ日本代表取締役社長兼CEO。1983年、神戸大学経済学部卒。同年、ネスレ日本入社。各種ブランドマネジャー等を経て、ネスレコンフェクショナリーのマーケティング本部長として「キットカット受験生応援キャンペーン」を成功させる。2005年、ネスレコンフェクショナリー社長に就任。10年、ネスレ日本副社長飲料事業本部長として「ネスカフェ」の新たなビジネスモデルを構築。同年11月、ネスレ日本社長兼CEOに就任。「ネスカフェ アンバサダー」などの新しいビジネスモデルを通じて高利益率を実現する。17年より早稲田大学ビジネススクール国際諮問委員。20年3月、ネスレ日本退社。21年6月、インターステラテクノロジズのマーケティングアドバイザーに就任。著書に『ゲームのルールを変えろ』(ダイヤモンド社)、『ネスレの稼ぐ仕組み』(KADOKAWA)、『マーケティングのすゝめ』(フィリップ・コトラーとの共著・中公新書ラクレ)、『世界基準の働き方』(PHP研究所)など(撮影:河嶌太郎)

世界的マーケターがISTのアドバイザーに

 東京国際フォーラムで2021年11月に開催された、マーケティング国際カンファレンス「ad:tech tokyo2021」。セッション「マーケティング分野における宇宙の可能性」には、高岡氏と堀江氏が登壇した。

 さまざまな事業を手掛ける堀江氏は、北海道大樹町でロケットを開発する宇宙ベンチャー企業ISTの創業者でもある。ISTは19年5月に「宇宙品質にシフト MOMO3号機」で国内の民間単独ロケットとして初めて宇宙空間に到達。21年7月には「ねじのロケット(MOMO7号機)」と、「TENGAロケット(MOMO6号機)」で2回続けて宇宙空間への到達に成功した。

 観測ロケットMOMOでは、機体などに広告を掲載するビジネスも展開している。他にも、超小型の人工衛星を打ち上げるロケット「ZERO」の開発を進めるとともに、新会社「Our Stars」を設立して、超小型人工衛星を使った通信衛星サービスや地球観測サービスを計画。この日のセッションでも、2人は超小型人工衛星を活用したビジネスについて語り合った。

ad:tech tokyo2021のセッション「マーケティング分野における宇宙の可能性」
       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.