ITmedia NEWS > STUDIO >

「Windows 365」はWebブラウザで使えるWindows 10/11 Microsoftが8月2日に提供開始

» 2021年07月15日 08時44分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米Microsoftは7月14日(現地時間)、クラウド版Windows「Windows 365」を発表した。Mac、iPad、Android、Linuxなど(iPhoneとChrome OSは明示されていない)のWebブラウザで「Windows 10」と(リリース後の)「Windows 11」の機能を使える企業向けの新サブスクリプションサービスだ。8月2日に日本を含む世界で提供を開始する。

 365 1 日本の公式サイトにも既に専用ページがある

 Microsoftによる説明は「Windowsでお使いのアプリ、コンテンツ、設定を安全にMicrosoftクラウドから任意のデバイスへストリーミングします」となっている。

 365 3

 これまでもリモートでWindows環境を使う方法として仮想デスクトップサービスがあったが、「Windows 365は、様々な理由で仮想化を実現できなかった組織に、本当に大きな違いを生むだろう」とMicrosoft 365のジェネラルマネジャー、ワングイ・マッケルビー氏は語った。

 コロナ禍でリモートワークが日常化する中、同社のクラウドサービスの利用は急増しており、Windows 365はこうしたニーズに対応するものだ。なお、仮想化の経験を持つ組織のための「Azure Virtual Desktop(旧「Windows Virtual Desktop)」の提供も並行して続ける。

 Windows 365はAzure Virtual Desktop上に構築されているが、利用するのに仮想化の知識は不要。情報はクラウド上に保存され、多要素認証によるログインなどで安全に管理できる。

 365 2 Windows 365の画面例

 ユーザーは任意の端末のWebブラウザからログインすることで「インスタントオンブート」し、複数の端末で同じアプリ、ツール、データ、設定を利用できる。端末を切り替えてもクラウドPCの状態は変わらないので、中断したところから別の端末で作業を開始できる。

 料金はまだ発表されていないが、プランは大企業向けの「Windows 365 Enterprise」と中小企業向けの「Windows 365 Business」の2つになる見込み。一般ユーザー向けにも提供するかどうかは不明だ。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.