常に無料のOCI「Always Free」の基礎 何が使える? AWS無料プランとの違いは?Oracle Cloud Infrastructureの無料プラン「Always Free」とは【前編】

「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)は無料プランの「Always Free」を充実させている。「Always Free」の特徴と、大手ベンダーAWSの無料プランとの違いを説明する。

2021年07月13日 05時00分 公開
[Chris KanaracusTechTarget]

 Oracleは同社のクラウドサービス群「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)の無料プラン「Oracle Cloud Free Tier」に、期間の制限なく無料で使用できるサービス「Always Free」を13種類追加した。無料サービスを充実させることで開発者を呼び込み、他のOCIサービスの利用へつなげるのが狙いだ。

Always FreeとAWSの無料プランの違いは

 2019年の提供当初は、Always Freeは仮想マシン(VM)やストレージ、Oracleの主力であるデータベースなどの基本サービスが中心だった。同社がAlways Free版を新しく追加したOCIサービスには、例えば以下がある。

  • ArmアーキテクチャのプロセッサをベースにしたVMサービス「OCI Ampere A1 Compute」
    • Always Free 版の通称は「Always Free Arm」
  • データベース管理システム(DBMS)のクラウドサービス(クラウドDBMS)「Oracle Autonomous JSON Database」
    • Always Free 版の通称は「Free JSON Database」
  • データウェアハウス(DWH)のクラウドサービス(クラウドDWH)「Oracle Autonomous Data Warehouse」
  • アプリケーション開発ツール「Oracle Application Express」(Oracle APEX)

 Always Freeはサービスごとに利用できるリソース(ストレージ容量など)や利用できる機能などに制限を設けている。ただしOracleはAlways Freeの提供において、実用的なアプリケーションを開発するのに十分なリソースを利用可能にすることを目的としている。

 例えばFree JSON Databaseは最大1つのOCPU(CPUのコア数を示すOracle独自の単位)と20GBのストレージを無料で提供し、Oracle APEXのAlways Free版は最大6ユーザーの同時使用を無料で許可する。アプリケーションログ管理サービス「Oracle Cloud Infrastructure Logging」(OCI Logging)のAlways Free版は10GBのストレージを月額無料で利用可能にしている。

 OracleはAlways Freeの提供を通してOCIの市場シェアを拡大させ、Amazon Web Services(AWS)やMicrosoftといった競合クラウドベンダーに対抗する狙いだ。AWSにも無料利用プランはあるが、「複雑で理解しづらく、想定外の利用料金の請求が発生する可能性もある」と、OCI開発者サービス担当シニアバイスプレジデントを務めるダン・ゲリティ氏は主張する。

 「Always Freeには安全措置がある」とゲリティ氏は語る。Always Freeは有料リソースの使用を許可していないため「操作を間違えて想定外のコストがかかるといったことがない」と同氏は説明する。米TechTargetはAWSにコメントを求めたが、回答はなかった。

 OCI普及のために、OracleはAlways Free以外の施策も進めている。同社はかつて、アプリケーションの開発方法に関して独自のガイダンスを提供していた。それを復活させて「モダンアプリケーションの開発方法を提示する」とゲリティ氏は語る。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news060.jpg

Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき課題」1位は「ジェンダー平等」――SHIBUYA109 lab.調査
SDGsで挙げられている17の目標のうち、Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき...

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...