マーケティング・シンカ論

商圏内で敵なし!? 「スマホでケンタッキーフライドチキンを検索」に隠された戦略飲食店を科学する(1/4 ページ)

» 2021年06月21日 05時00分 公開
[三ツ井創太郎ITmedia]

 こんにちは飲食店コンサルタントの三ツ井創太郎です。コロナ禍で多くの業界が大打撃を受けていますが、そんな中でも業績好調な企業の取り組みを紹介します。

KFCの知られざる戦略とは?

 今回取り上げるのは、「ケンタッキーフライドチキン(KFC)」です。皆さんは、コロナ禍において運営会社である日本KFCホールディングスの業績が絶好調であることはご存じでしょうか。

 まず、2020年4月〜21年3月の業績を見ていきましょう。

コロナ禍におけるKFCの売り上げ推移(出所:決算情報などをもとに筆者作成)

 同社の売り上げを見ていくと、改めてその好調ぶりが分かります。通期で見ると、グループ全店(直営、FC店合計)で売上高1439億円(前年対比111.8%)と過去最高でした。コロナ禍においても前年超えしているチェーン店は他にもありますが、その多くが新店舗の出店によって売り上げ増を実現しています。一方、同社の驚くべき点は、新店舗を含まない既存店(13カ月以上営業している店舗)ベースでも見ても前年対比が113.6%となっている点です。

コロナ禍でも業績が好調(出所:日本KFCホールディングス決算説明資料)

 さらに付け加えるならば、コロナ禍における他のチェーンの傾向として、客数自体は減少しているものの、デリバリー需要増加による客単価アップで売り上げ増を実現していることが挙げられます。一方、同社は客数前年対比104.1%、客単価前年対比109.1%となっており、「新店舗含む全店」「既存店のみ」「客数」「客単価」全ての指標において前年超えという実績をたたき出しています。これは驚くべきことです。

 一方で利益面はどうでしょうか。前述した1439億円という売上高には、FC店舗の売上高も含まれています。日本KFCの21年3月期における連結業績を確認すると、売上高896億円(前年対比112.5%)、営業利益63億円(同132.7%)、純利益に至っては28億円と株式上場後、過去最高であり、利益面においても絶好調です。

 その他財務指標においても、自己資本比率こそ55.3%と対前年マイナス2.1ポイントでした。しかし、自己資本利益率、総資産純利益率、1株当たり純資産、1株当たり当期純利益、期末日株価終値、時価総額という主要財務指標の大半において前年を超える実績を達成しています。

 コロナ禍で圧倒的な強さを発揮したKFC。その強さの秘密について細かく見ていきます。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.