ゆうちょ銀行、自社運営のプリペイドカード「mijica」で不正送金 被害総額332万円送金機能を悪用

» 2020年09月23日 13時37分 公開
[ITmedia]

 ゆうちょ銀行は9月23日、同行が発行するデビット・プリペイドカード「mijica」で、不正送金の被害が発生したと発表した。被害者数は54人で、被害総額は332万2000円(23日時点)。8〜9月にかけて発生し、9月16日に全てのmijicaカードの送金機能を停止。被害者には全額補償の手続きを進めている。

 mijicaは、VISAブランドのデビッド・プリペイドカードで、ゆうちょ口座から即時振り替えで入金して使える。同行の発表によると、加害者は「mijicaWeb」を通じて被害者のmijicaカード利用画面に不正にアクセス。会員間の送金サービスを使い、加害者側へ送金し、ショッピングなどに利用したとみられている。

 加害者がmijica Webにログインするためには被害者のID、パスワードが必要で、送金時には送金者(被害者)が保有しているカード裏面に書かれたカードIDの入力も必要という。詳しい不正送金の手口は、調査・分析中としている。

photo 会員間での不正送金被害のイメージ
photo 被害の経緯

 ゆうちょ銀行では、「ドコモ口座」をはじめ複数の決済サービスを使用した不正出金の被害が相次いでいる。外部の決済事業社6社と連携した即時振り替えサービスでは、総額約2150万円(17日時点)の不正出金の被害が起きた。今回、自社が運営するサービス内でも被害が発覚した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.