ホリエモンが、「多額の借金を抱えるビジネスパーソン」をポジティブに評価する意外な理由堀江貴文が説く「経営者は非常識であれ」(1/3 ページ)

» 2021年05月15日 08時00分 公開
[堀江 貴文ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 あまたの事業を成功させてきた起業家、ホリエモンこと堀江貴文。時代の寵児(ちょうじ)といわれ、ITビジネスや宇宙事業など、それまでの常識を覆す手法で自らの構想や事業を実現してきた。ただ、初めからその背景に莫大な資金や、特殊な才能があったわけではない。 堀江自身が好きなことに没頭してきた結果、ビジネスが生まれていったのだ。

 起業家・堀江のメッセージは、いたってシンプルだ。

 あえてレールから外れよ。

 3歳児の気持ちで、のめり込め。

 常識とか世間体なんか、ぜんぶ無視だ!

 近刊『非常識に生きる』(小学館集英社プロダクション)では「自分の人生を取り戻す」ための、41の行動スキルを指南している。書籍の内容から、堀江が考える「経営者に必要な能力」、特にお金との関係について語ってもらった。

堀江貴文(ほりえ・たかふみ)1972年福岡県八女市生まれ。実業家。SNS media&consultingファウンダーおよびロケット開発事業を手掛けるインターステラテクノロジズのファウンダー。現在は宇宙関連事業、作家活動のほか、人気アプリのプロデュースなどの活動を幅広く展開。2019年5月4日にはインターステラテクノロジズ社のロケット「宇宙品質にシフト MOMO3号機(MOMO3号機)」が民間では日本初となる宇宙空間到達に成功した。著書に『ゼロからはじめる力 空想を現実化する僕らの方法』(SBクリエイティブ)、『非常識に生きる』(小学館集英社プロダクション)など(以下、山崎裕一撮影)

「お金を貸してください」と、なぜ頭を下げられないのか?

 お金の本質は「信用」だ。国家が、社会において物を交換するための信用を保証した、手形でしかない。

 お金をありがたがるのは、新興宗教の内輪だけで特別視されているお札を崇(あが)めるのと同じ。「お金教」の信仰に冒されているのだ。

 一方で、信者にとってお札に信用があるというなら、文句は言えない。怪しげなお札に、平気で何百万円も払ったりするのも、御利益という信用の代価なのだ。

 例えば、会社の社長が1000万円で、出所のよく分からない掛け軸の絵を買うと、社員からは「何であんなものに1000万円も払うんだ?」「自分たちの給料を上げずに無駄遣いしている!」と、不満の声が上がる。それは社員が掛け軸に、1000万円の信用価値を見いだしていないからだ。

会社の社長が1000万円で、出所のよく分からない掛け軸の絵を買うと、社員からは不満の声が上がる(写真提供:ゲッティイメージズ)
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.