ITmedia NEWS > 製品動向 >
セキュリティ・ホットトピックス

NECら3社が「秘密計算研究会」立ち上げ データを暗号化したまま計算する技術の評価基準策定へ

» 2021年02月18日 14時01分 公開
[ITmedia]

 NECなど3社は2月18日、データを暗号化したまま分析する「秘密計算」の普及を目的として「秘密計算研究会」を立ち上げたと発表した。発足時の参加企業はNEC、デジタルガレージ、ソフトウェア開発企業のレピダム(東京都渋谷区)。関連企業や研究機関などと協力し、技術の評価基準作りや情報発信に取り組む。

 暗号化したデータは通常、一度復号しないと計算処理ができない。秘密計算は暗号化データのまま統計分析などを行える技術で、機密性の高いデータをクラウドサービスや複数の組織間などで安全に扱う方法として期待されている。

photo 秘密計算の概要(出典:NEC公式ページ)

 一方で秘密計算には「秘密分散」や「準同型暗号」など多数の方式が存在し、それぞれ独立に研究開発が進められてきたという。そのため、安全性や性能などを評価する基準が存在しなかった。NECらはこうした状況が社会実装の妨げになっているとして、研究会を立ち上げた。

 秘密計算はさまざまな分野で活用が期待されているという。例えば医療分野では、ゲノムバンク上の情報と医療機関のカルテ情報を安全に統合し、分析できればゲノムと疾病の関係解明などが進む可能性がある。金融分野では複数の金融機関の送金情報を共有し、不正送金を高い精度で検知できる技術などの実用化が期待できるとしている。

photo 暗号化データを複数組織で共有できる可能性(出典:NEC公式ページ)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.