保険料0円が続いてきた「わりかん保険」についに保険料発生 その時加入者は?(1/2 ページ)

» 2020年08月12日 15時25分 公開
[斎藤健二ITmedia]

 日本初のP2P保険である「わりかん保険」で7月、初めて保険料が発生した。

 保険スタートアップのjustInCaseが提供するわりかん保険は、加入者同士の助け合いの精神のもと、毎月決まった保険料を支払うのではなく、保険金支払いが発生したときに初めて、加入者で保険金額を“割り勘”して支払う仕組みのがん保険だ(1月28日の記事参照)。

 2月のサービス開始から、がんになった人はおらず、ずっと保険料は0円が続いてきた。7月に入って、40代の女性ががんになり、また60代男性が死亡し、一時金と死亡保険金が支払われた。サービス開始から半年で、加入者には初めて保険料が発生したことになる。

 ところがふたを開けてみると、保険料を払うことになった加入者から受給者に向けて、運営元のjustInCaseも驚くほどの応援メッセージが届いた。

  • 「ガンに負けないでください!みんなで応援しています!!!」
  • 「この度は、大変な思いをされたこと、お見舞い申し上げます。私は何もできませんが、助け合いの保険を通じてせめて経済的な応援をしております。お金では心は救われないかもしれませんが、応援の気持ちだけでも受け取って頂けたらありがたいです」
  • 「今回、保険料に関するメールを受け、保険に入って初めて人に役立っていることを感じることができました。痛みや治療の大変さを肩代わりすることはできませんが、微力ながら応援しております」
  • 「今は何を言われても耳に入らず苦しいかもしれませんが、わりかん保険仲間、なにかのご縁です。迷子になっている苦しい気持ちも私たちとわりかんしましょう。ひとりきりではないので、自分を苦しめたりしませんように。私たちは味方になります」
メールで募集した応援メッセージ以外に、SNSでもこんな反応が(justInCase資料より)

 P2P保険は中国で先行し、2019年末の段階で1億人以上が加入しているというフィンテックの中でも成長分野だ。急速に普及した理由は割安な保険料だと言われているが、日本では少し状況が違うとjustInCaseの畑加寿也社長は分析する。「中国では安いことで訴求してきた。日本では、左脳的な安さではなく、右脳で助け合いを感じることに注力する」

 サービス開始から5カ月間、ずっと保険料がゼロだったように、確かにP2P保険の特徴の1つは割安な保険料だ。しかし日本では、お互いに助け合う仲間であるという実感のほうに価値を感じる加入者も多い。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.