Dropboxがオンプレミス回帰後も「AWS」を使い続ける理由Dropboxの脱クラウド以前と以後【後編】

Dropboxは脱クラウド後も部分的にAWSの利用を続けている。独自のストレージシステムを構築したオンプレミスのデータセンターを含め、どのようにインフラを運用し、どのような方針で製品を導入しているのだろうか。

2020年07月01日 05時00分 公開
[遠藤文康TechTargetジャパン]

関連キーワード

Amazon S3 | IaaS | ストレージ


 ファイル同期サービスを手掛けるDropboxは、2015年にAmazon Web Servicesのクラウドストレージ「Amazon Simple Storage Service」(Amazon S3)から、オンプレミスのデータセンターにあるストレージシステムに、ほぼ全てのデータを移行した。ただし完全にオンプレミスのストレージシステムだけの運用に変えたわけではなく、必要に応じてAWSの同名クラウドサービス群を利用している。

 一方でDropboxは、オンプレミスのストレージシステムに「SMR」(Shingled Magnetic Recording:シングル磁気記録)方式を採用したHDDを導入するなど、ストレージシステムをサービスに最適化したり、運用コストを削減したりするためのカスタマイズを続けている(SMRの詳細は後述)。同社はどのような方針でインフラ運用や製品選定をしているのだろうか。

オンプレミス回帰後もAWSを使い続ける理由

ITmedia マーケティング新着記事

news108.jpg

TOPPANとデータX、中堅企業向けデジタルマーケティング支援で協業
TOPPANとデータXは、中堅企業を対象としたデジタルマーケティング支援領域のデータ基盤構...

news084.jpg

Instagramがまとめアカウント排除へフィードアルゴリズムを刷新
Instagramはフィードアルゴリズムを刷新し、コンテンツレコメンドの方針を変更することを...

news148.png

「三菱UFJ銀行」と「メルカリ」のフィッシング詐欺が増加――BBソフトサービス調査
BBソフトサービスが、詐欺サイト専用セキュリティソフトで検知・収集したデータを基に、...