「ゼロクライアント」と「シンクライアント」はよく似ているが、得られるメリットや利用条件に違いがある。どちらを選べばよいのかを理解するために、両者の違いを整理しよう。
コストの削減、メンテナンスの簡素化、セキュリティの強化、節電効率の向上など、「シンクライアント」にも「ゼロクライアント」にも多くのメリットがある。ゼロクライアントとシンクライアントという2種類のデバイスを比較する論争では、微妙な差異で競うことになる。例えばシンクライアントは、どちらかといえば通常のPCを簡素化したものだ。一方ゼロクライアントはPCのディスプレイに近い。
シンクライアントはローカルでOSを実行し、HDDなどのローカルストレージが必要で、リムーバブルストレージを利用できる。複数の画面転送プロトコルも利用可能だ。これに対してゼロクライアントは、ローカルではOSを実行せず、ローカルストレージがなく、リムーバブルストレージも使えない。そして通常、ゼロクライアントは単一の画面転送プロトコルに特化している。
両デバイスの物理的な違いは、ゼロクライアントの方がメンテナンスしやすく、アップデートの頻度が少なく、IT部門の管理・サポートコストを最小限に抑えられることだ。加えてゼロクライアントは構成要素が少ないため、シンクライアントよりも設定と構成が簡単で素早く完了する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
サポートが終了した「CentOS」からの“現実的な移行先”となるOSとは (2025/9/12)
Windows PCもAndroidもまとめて管理、マーキュリーの情シスが採用した方法とは (2025/7/28)
NECの社内ITが運用の「サイロ化・属人化」から脱却できた“決め手”とは? (2025/6/12)
生成AI時代のPCの選び方 価格だけでは見えない「AI PC」の価値とは (2025/5/15)
デザイン性も機能性も“インカム越え”? 進化した接客用連絡ツールの特徴は? (2025/4/14)
なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
メインフレームを支える人材の高齢化が進み、企業の基幹IT運用に大きなリスクが迫っている。一方で、メインフレームは再評価の時を迎えている。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...