「3年で30万人」は絵空事か 就職氷河期世代の雇用対策に欠けた、深刻な視点河合薫の「社会を蝕む“ジジイの壁”」(1/4 ページ)

» 2019年11月22日 07時00分 公開
[河合薫ITmedia]

 年齢は40〜45歳。いずれも大卒以上で、うち2人は無職。1人は非正規雇用で、職歴は多い人で7つもの会社を経験していた――。

 実はこれ、兵庫県宝塚市が「就職氷河期世代」を対象に実施した正規事務職員採用に合格した男女各2人のプロフィールです。

 全国初となった宝塚市の氷河期世代に特化した採用には、3人の枠に1635人が受験し、倍率は545倍にまで跳ね上がりました。40代前半といえば働き盛りの年齢なのに、時代が悪かったというだけでこんなにも厳しい状況に追い込まれてしまうのか。皮肉にも政府が氷河期世代の支援に乗り出したことで、より鮮明にその不遇さが浮き彫りになってしまったのです。

就職氷河期世代の厳しい状況は変わるのか(写真提供:ゲッティイメージズ)

 それまで無視し続けてきた氷河期世代に対し、安倍晋三首相が突然、国を挙げて支援に取り組むと発表したのは半年前です。「氷河期世代に能力開発を!」「氷河期世代を正社員に!」とまるで氷河期世代の人たちの能力が低いかのような言葉を並べ立て、あげくの果てに「人生再設計第一世代」などというネーミングを掲げました。

 あらためて言うまでもなく、氷河期世代をつくったのは「企業」です。企業が景気が悪いことを理由に採用を抑え、「契約だったらいいよ」と非正規社員を増やしました。ならば、まずは企業が率先して、自分の会社の氷河期世代の非正規社員を正社員にすればいい。無業状態の人についても、企業が“研修生”として雇い入れて教育し、正社員にすればいい。会社の中に「居場所」ができれば、安心して企業が求める能力開発に取り組めるだろうし、自分に投資してくれた企業が「正社員」として受け入れてくれれば、今まで不遇な扱いを受けてきただけに、「よし、もうひと踏ん張りしてみよう!」と彼らも最後の力を振り絞り一生懸命働くことが期待できるはずです。

 ところがなぜか、そういった議論には一向になりません。

 今回の宝塚市の採用も、政府が全国の都道府県に通達したことでスタートしています。政府は就職氷河期世代の正規雇用を3年間で30万人増やすとしているのに、どうするのでしょうか。1635人が受験し、1631人は不合格です。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.