そしゃく音を分析 モスバーガー新作は”音までうまい” マーケティング施策を強化味と音に絶大な自信(1/2 ページ)

» 2019年09月11日 15時13分 公開
[鬼頭勇大ITmedia]

 ハンバーガーチェーン「モスバーガー」を展開するモスフードサービス(東京都品川区)は9月12日から期間限定で、「MOS JAPAN PRIDE(モスジャパンプライド)」シリーズの第1弾として「海老天七味マヨ」(税別445円、以下同)と「ジャンボメンチ」(334円)を全国店舗で販売する。同シリーズはモスが2019年から取り組んでいるテーマ「CHANGE」の一環として展開。日本生まれのハンバーガーチェーンであることを生かし、日本食のエッセンスなどを取り入れた商品を投入していく。

「モスジャパンプライド」を展開する

音まで、うまい

 2つの新作は共通するキーワードを「音まで、うまい」とし、味とともに食べた際の音にもこだわっているという。

 海老天七味マヨは、代表的な和食である「エビの天ぷら」とハンバーガーの和洋折衷メニュー。エビは工場で1本1本を手作業で揚げた後、急速冷凍。店舗で注文が入ってから「二度揚げ」することで“ざくりざくり”とした食感と音を味わえるように工夫した。企画担当者によれば、揚げ加減はあえて硬めにしている。増税後にテークアウトが増えることを見越し、持ち帰って食べても食感をしっかり楽しめるようにした。

 ハンバーガーにはトマトも入っており、天ぷらと酸味のあるトマトとをうまくブレンドするのに苦労したという。また、ソースにも日本ならではの食材を使用。“日本のスパイス”ともいえる七味唐辛子を使い、キレのある味に仕上げた。

海老天七味マヨ

 ジャンボメンチは、「モスバーガーのメニュー史上で1、2を争うほどのボリューム感」(担当者)。360度どこから食べてもメンチカツがバンズ(パン)からはみ出るほど食べ応えのある1品。牛バラ肉やモモ肉など複数部位をブレンドすることで、肉の味わいや食感を強調した。

ジャンボメンチはボリューム感が売り

食べたときの「声紋」を分析

 担当者は今回の商品について「本当に『音までうまい』という絶大な自信がある」と胸を張る。自信には根拠がある。モスは発売に先立ち、音響などを研究する日本音響研究所(東京都渋谷区)と共同で海老天七味マヨを食べた際の音を分析。市販されているエビの天ぷらと比較すると、海老天七味マヨの方が迫力のある音を発生させることが分かった。

食べた際の音を分析した結果
そしゃく音の“試聴”も実施

 これについて日本音響研究所の鈴木創所長は「ボリューム感を感じさせ、味覚だけでなく満腹感まで刺激してくれるような音の構成になっている」とコメント。迫力のある音や食感は記憶との結び付きが強く「おいしい味の記憶と音が連動し、体全体で海老天の味わいを楽しむことができる」とも述べている。

 「食事と音」については、徐々に注目が集まり始めている。YouTubeでは、「ASMR(Autonomous Sensory Meridian Responseの略称。聴覚などへの刺激により感じる反応や感覚)」と称して揚げ物などのそしゃく音をアップする動画も増えているという。

 外食分野でも、「音」への注目が高まり始めている。ソラノイロ(東京都千代田区)の展開するラーメン店「ソラノイロ食堂」が耳栓を着用して食べるラーメンを期間限定で提供中(9月13日まで)。日本ケンタッキー・フライド・チキン(神奈川県横浜市)は、同社の新商品を食べたときの脳血液量と唾液量を分析。食べたときのぱりぱりとした音が、脳の前頭葉を活発にさせ、食欲を増進させるとの報告を発表している。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.