Googleは新たなスマートフォン「Pixel 3a」と「Pixel 3a XL」を発売した。既存のフラグシップモデルと同様の品質の製品を、より安く提供する狙いだ。
Googleは2019年5月、同社のAndroidスマートフォン「Pixel」シリーズの最新モデル「Pixel 3a」「Pixel 3a XL」をそれぞれ399ドル、479ドルで発売した(公式ストア「Googleストア」での国内価格はそれぞれ税込み4万8600円、6万円)。Googleによると両モデルは、フラグシップモデルの「Pixel 3」「Pixel 3 XL」(Googleストアでの国内価格はそれぞれ税込み9万5000円から、11万9000円から)と同等のカメラ品質を、より手の届く価格で提供することを目指して開発された。
Pixel 3aとPixel 3a XLは、既存モデルのPixel 3、Pixel 3 XLと同じデザインを踏襲しており、「Clearly White」(白)、「Just Black」(黒)、「Purple-Ish」(淡い紫)の3色のカラーバリエーションがある。有機EL(OLED)ディスプレイを搭載し、Pixel 3aは5.6型ディスプレイで2220×1080ピクセル、Pixel 3a XLは少し大きい6型で2160×1080ピクセルだ。いずれもBluetooth 5.0による通信が可能だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ガスパルが「安全性」を第一に、業務変革との両立を実現できた理由 (2024/12/25)
PBXの刷新はなぜうまくいかないのか? 理由と解決策を専門家が解説 (2024/11/22)
DXを支えるAndroid端末4400台を安全に運用、鴻池運輸に学ぶ働き方改革 (2024/10/31)
日本生命が全営業職員にスマホを配布 効率的なMDMをどう実現した? (2023/12/15)
快適なテレワークを実現するための「スマホ導入」のポイント (2023/3/10)
なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
メインフレームを支える人材の高齢化が進み、企業の基幹IT運用に大きなリスクが迫っている。一方で、メインフレームは再評価の時を迎えている。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...