ITmedia NEWS > 企業・業界動向 >

「楽天の通信量アップは寝耳に水」「競合として対抗」 KDDI高橋社長、楽天へのライバル意識あらわに(1/2 ページ)

» 2020年05月14日 20時55分 公開
[濱口翔太郎ITmedia]

 「楽天がKDDIエリアでのデータ容量を月2GBから月5GBに引き上げたのは寝耳に水だ」「ローミング手数料は増えるが、コンペティター(競合)としてしっかり対抗していきたい」。KDDIの高橋誠社長は5月14日に開いた決算会見でこう語り、楽天への対抗意識をあらわにした。

 楽天は4月に携帯キャリア事業に正式参入。自社エリアでは無制限のデータ通信と通話ができるプラン「Rakuten UN-LIMIT」を始めた。だが同プランの仕様は、楽天が3月の事前発表で示した内容と一部異なっていた。高橋社長が指摘したのはこの変更についてだ。

photo KDDIの高橋誠社長

 楽天は当初、KDDIがローミング(相互接続)で支援するエリアでの高速通信の上限を月間2GBとし、上限を超えた場合は通信速度を128kbpsまで下げる方針を示していた。だが同社は、プランのリリース時に仕様を一部変更。KDDIエリアでのデータ容量を5GBに増量し、超過後の通信速度も1Mbpsに早めるとした。

 高橋社長の発言によると、この方針転換に当たって、楽天はKDDIに十分な情報共有を行わなかったとみられる。同社長は会見で、楽天の動向に驚いたとしながらも、「楽天が5GBを提示したからといって、慌てて対応しなかればならない状況ではない」と強気の姿勢を示した。

 Rakuten UN-LIMITは月額税別2980円と安価であるため、KDDIエリアでのデータ増強も相まって、KDDIからauユーザーが流出する可能性はあるが、同社長は「(現時点での流出は)想定の範囲内。楽天のMNOに移行しているのは、これまでMVNO(楽天モバイル)に流れていたのと同じくらいのユーザー数だ。MVNOに行く人が減った分、MNOに行ったのだろう」と説明した。

photo 楽天による方針転換

 楽天の動きに対抗する狙いもあり、KDDIは5月14日、格安SIMサービス「UQ mobile」の運営事業を子会社UQコミュニケーションズから取得すると発表した。10月以降はauとUQの2ブランド体制で通信事業を推進し、多様化する顧客ニーズに対応する。営業拠点の統合による体制強化や、重複業務の解消に伴う経営資源の効率化などの効果も見込む。

 高橋社長は会見で「楽天からのローミング手数料は増えるが、それはそれ、これはこれ」とし、「UQとのダブルブランド化で、しっかりと楽天にも対抗していきたい」と明言した。

 携帯キャリア市場では、競合のソフトバンクが、ソフトバンク、Y!mobile、LINEモバイルの3ブランド体制を敷き、ユーザー獲得を進めている。UQの承継には、この体制への競争力を高める狙いもあるとみられ、高橋社長は「多様化した市場に対し、一つのブランドではなく、多様化したブランドで訴求していく」と語った。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.