Netflixが日本アニメの“盟主”を狙う真意――製作現場の脅威、それとも救世主?ジャーナリスト数土直志 激動のアニメビジネスを斬る(1/4 ページ)

» 2020年04月08日 08時00分 公開
[数土直志ITmedia]

 ユーザー、そしてコンテンツの獲得を巡って激しい競争が繰り広げられている動画配信サービス業界。中でもオリジナルアニメの制作を通じて、Netflixと日本アニメのつながりはますます強くなっている。これまでの業界以外からのアプローチが、新たな風を巻き起こしていると言えそうだ。

 2018年、19年には国内アニメスタジオ5社と相次いで包括的業務提携契約を締結して話題を呼んだ。さらに2月には、オリジナルアニメ作りにおいて、CLAMPなど国内の有力クリエイター6組とパートナーシップを締結すると発表した。Netflixが企画段階からがっつりアニメ制作に関わることになるのだ。

 Netflixは日本アニメを通じて何を目指しているのか。同社と組むことで日本アニメ業界はどのような影響を受けているのか。Netflix アニメ チーフプロデューサーの櫻井大樹氏に聞いた。

photo Netflix アニメ チーフプロデューサーの櫻井大樹氏(左)。同社は2月、『神の雫』などのマンガ原作を手掛ける樹林伸氏(右)ら、日本のトップクリエイター6組との提携を発表した(筆者撮影)

「原作から」トップクリエイターとアニメ製作

――2月にNetflixは、オリジナルアニメにおける有力クリエイターとのパートナーシップを発表しました。その狙いは?

櫻井: 私たちが尊敬するクリエイターのアイデアで、一緒に新たな作品を原作から作っていくことです。これまでのアニメは、日本が舞台であることが好まれたり、(原作の)マンガが売れていないといけないなど、さまざまな要望や制約が多くありました。また、関係者からの要望を全てかなえていると最終的に視聴者に届くまでのプロセスが長くなるというハードルも感じていました。

 僕たちは、クリエイターがアイデアを考えついたフレッシュなうちに世の中の人に見てもらいたいと考えています。今回の発表はその目的を実現する取り組みの1つです。

――6組のクリエイターは、CLAMP(『カードキャプターさくら』)に太田垣康男(『機動戦士ガンダム サンダーボルト』)、ヤマザキマリ(『テルマエ・ロマエ』)などと大物作家ばかりですが、どのように交渉されたのですか?

櫻井: 実は選んだわけではなく、それぞれの方と既にオリジナル作品の企画を考えていました。その時に毎回、作品ごとに取り組みを考えるよりも、「何作品かを一緒にやりませんか」と話をさせていただいたところ受け入れてもらいました。脚本をお願いしたりキャラクターデザインでご一緒するクリエイターさんがいますが、今回提案したのはこの6人のみで、全員にご快諾いただきました。クリエイターにとってのメリットが提示できたからかなと思っています。

――アイデアはどこまで一緒に練っていくのですか?

櫻井: 本当に二人三脚です。僕らは編集者のようにクリエイターととことん組みます。シナリオ会議では何度も議論を重ねますね。あとは絵を描かない作家さんとかでしたら、僕らが契約しているデザイナーに絵を担当してもらい、「こんなイメージはどうですか?」と提案してやりとりを続けたりします。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.