新型コロナウイルス対策を支える「テレワーク」関連製品の無料提供と相談窓口ベンダーによる支援策のリンク集

拡大を続ける新型コロナウイルス感染症対策として、企業の間でテレワークの採用が広がっている。こうした中、ベンダー各社がテレワーク関連製品の一時無料化などの支援策を提供し始めた。主要な取り組みを集約した。

2020年03月23日 14時30分 公開
[上田 奈々絵TechTargetジャパン]

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策の一環として、企業の間で在宅勤務をはじめとしたテレワーク(リモートワーク)を推進する動きが広がっている。こうした動きを支えるべく、ベンダー各社はテレワーク関連の製品・サービスを期間限定で無料化したり、テレワークを支援する窓口を開設したりしている。

 本稿はテレワーク関連製品・サービスに関する、ベンダー各社の取り組みをまとめた。情報は随時更新する。各支援策の詳しい適用条件については、それぞれのリンク先をご確認いただきたい。(更新:2020年4月14日20時30分)

社内システムを快適に利用したい  ↑目次に戻る

アイビーシー

アカマイ・テクノロジーズ

インターネットイニシアティブ(IIJ)

シーディーネットワークス・ジャパン

ソリトンシステムズ

Nutanix

ユニアデックス

稟議の申請や承認をしたい

シヤチハタ

業務の進捗を共有したい  ↑目次に戻る

ファーエンドテクノロジー

メディアナビ

社内会議をしたい  ↑目次に戻る

シスコシステムズ

ゾーホージャパン

プリンストン

楽天コミュニケーションズ

資料を共有したい  ↑目次に戻る

アクロニス・ジャパン

NTT東日本

キッセイコムテック

富士ソフト

富士フイルムイメージングシステムズ

Box Japan

従業員同士で会話したい  ↑目次に戻る

ACCESS

伊藤忠商事

伊藤忠テクノソリューションズ

Chatwork

社外向けイベントを開催したい  ↑目次に戻る

アイ・オー・データ機器

インターネットイニシアティブ(IIJ)

シブード

社外からの問い合わせに対応したい  ↑目次に戻る

NEC

オウケイウェイヴ

サンソウシステムズ

チャットプラス

ユーザーローカル

商談や受発注をしたい  ↑目次に戻る

CO-NECT

テラスカイ

ベルフェイス

ブイキューブ

リンク

採用活動をしたい  ↑目次に戻る

Donuts

ネオキャリア

従業員研修をしたい  ↑目次に戻る

東芝デジタルソリューションズ

情報漏えいを防ぎたい  ↑目次に戻る

エイチ・シー・ネットワークス

オプティム

セキュアヴェイル

DataClasys

メンロ・セキュリティ・ジャパン

テレワークの不安や不満を解消したい

クアルトリクス

テレワークの手段を知りたい  ↑目次に戻る

ソフトバンク

日本マイクロソフト

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

市場調査・トレンド 株式会社ミロク情報サービス

借入金の返済能力をチェック、よくある間違いと適切に算出・分析する方法

借入金の返済能力を適切に把握することは、利益やキャッシュを生み出す経営に舵を切るなど、経営上の意思決定を下す上で必要な要素だ。返済能力を算出する上で、間違いやすい点を確認しながら、適切な指標について解説する。

製品資料 Square株式会社

会計スタイルで選ぶ決済端末、店舗での決済体験を高める5つの選択肢とは?

キャッシュレス決済が進む中で、店舗での「決済体験」の質が問われている。会計スタイルに応じた決済端末の選定は、顧客満足と業務効率の向上に直結する。そこで本資料では、5種類の決済端末を紹介し、導入のヒントを紹介する。

製品レビュー Square株式会社

1日がかりの業務が数時間に短縮、16店舗を構える飲食店が選んだ決済システム

東京都内で計16店舗の飲食店を運営する企業では、従業員の高い定着率と長い勤続年数を実現している。この運営を支える要素の1つが、新たに導入した「決済システム」だという。その特長や導入効果を、動画で詳しく紹介する。

製品資料 株式会社リーディングマーク

従業員の離職をどう防ぐ? 離職のメカニズムから考える定着率向上のポイント

人材の流動化が進む中、従業員の突然の離職に悩まされる人事担当者は少なくない。しかし、従業員側から見れば突然ではないケースが大半だ。離職のメカニズムをEXの観点で解説し、定着率を高めるための仕組みづくりのポイントを紹介する。

製品資料 パーソルクロステクノロジー株式会社

DXコンサルティング活用ガイド:導入メリットから依頼時の注意点まで徹底解説

DXを進めようにも、既存システムのブラックボックス化、人材の不足、経営層と現場の認識のズレが原因で、取り組みが停滞している企業は多い。この問題を解決すると目されるのが、DXコンサルティングだ。そのメリットや活用例を紹介する。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...