「iPhoneは絶対に安全」だと思ってはいけない理由特選プレミアムコンテンツガイド

比較的安全なOSだと言われる「iOS」。だが「絶対に安全」だとは限らない。定期的に脆弱性が発見されることもあり、セキュリティ対策は不可欠だ。iOSや「iPhone」を脅威から守り、安全に利用するには。

2020年03月19日 16時30分 公開
[TechTargetジャパン]
ダウンロードはこちら

 AppleのモバイルOS「iOS」を「比較的安全なOSだ」と見なしてきたセキュリティ専門家は少なくない。ただし油断は禁物だ。iOSの脆弱(ぜいじゃく)性は定期的に見つかっている。iOSを搭載し、モバイルデバイス市場で高いシェアを誇るスマートフォンの「iPhone」は、攻撃者にとっても格好の的となっている。

 アプリケーションの利用にも注意が必要だ。サードパーティーのiOS用アプリケーションには、たびたび脆弱性の存在が判明している。その半面で、iOSは前述のような“安全神話”からか、もしくはセキュリティ製品がそこまで豊富なわけではないからか、クライアントOSとして広く使われている「Windows」と比べるとセキュリティ対策が後手に回りがちだ。

 本資料では、過去に見つかったiOS関連の脆弱性を振り返り、iOSやiPhoneのセキュリティ対策における“落とし穴”について説明する。

プレミアムコンテンツのダウンロードはこちら

ALT ダウンロードはこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

ITサポートチームのパフォーマンスが向上、AIを活用したセッションインサイト

ITサポートの現場では、ITオペレーションの効率を高めることが課題となっている。そこで、あるリモート接続基盤に搭載されたセッションインサイト機能を紹介。AIを活用した機能も備え、ITサポートチームのパフォーマンスを向上させる。

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

リモートアクセス導入の問題を解消、専門家の支援が受けられるサービスとは?

リモートアクセスを取り入れる企業が増えている。しかし、ネットワーク設定やセキュリティ対策が適切に実装されなければ、導入後に非効率やセキュリティリスクを招く可能性もある。このような問題を一掃するにはどうすればよいのか。

事例 Jamf Japan 合同会社

BYOD時代のIT統制強化術、事例で学ぶ安全なAppleデバイス管理

ソフトバンクロボティクスでは、働き方の変化や海外拠点の増加に対応する中で、ゼロトラストセキュリティを前提としたグローバルレベルのIT統制が必要となった。Appleデバイスを業務利用する同社は、どのようなアプローチを採用したのか。

製品資料 Jamf Japan 合同会社

MDM活用における12の困りごと:iPhoneやiPadを適切に管理するには何が必要?

業務用モバイルデバイスの管理にMDMツールを使う企業は多いものの、iPhoneやiPadの管理に関しては、限られたインベントリ情報しか取得できない、UIが分かりにくい、などの課題も多い。そうした「12の困りごと」と、解決策を紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

iPhoneやAndroidスマホを「ノートPC」に変える方法

スマートフォンの進化により、「ノートPCとの2台持ち」の必要性は薄れつつある。スマートフォンをノートPCとして使うための便利な方法を解説する。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...