サイバーアタックの数、種類はかつてないほど増加しております。特に近年は電気、ガス、水道を始めとする重要社会インフラや、工場・プラントの制御システムなどをターゲットにした攻撃が確認されており、甚大な被害が出た例も多数報告されています。
本セミナーでは、パナソニック様による製造業における取組み状況に加え、ICSセキュリティとして展開するNozomi Networks/Guardianの最新のセキュリティ技術のご紹介を行い、ICS/IIoTセキュリティにおける対応策及び必要なセキュリティ運用の考え方をご提示いたします。
株式会社テリロジー 取締役 執行役員 副社長 鈴木 達
パナソニックが取り組む工場セキュリティ対策
パナソニック株式会社 製品セキュリティセンター サイバーセキュリティ技術開発部 セキュリティ基盤技術開発課 課長 平本 琢士 様
1.パナソニック紹介
2.工場セキュリティ対策の重要性
3.ガバナンス体制
4.具体施策
今選ばれる!制御システムセキュリティ / Nozomi Networks Guardian (OT-IDS)
~アセット管理・ハイブリット脅威検知・脆弱性管理~
株式会社テリロジー テクノロジーソリューション営業統括部 スマートビジネス営業部 部長 御木 拓真
テリロジー紹介&Nozomi製品紹介&デモ
パナソニックの工場セキュリティソリューション
パナソニック株式会社 製品セキュリティセンター サイバーセキュリティ技術開発部 セキュリティオペレーション課 課長 寺澤 弘泰 様
1.ソリューション紹介
2.工場セキュリティ対策の重要ポイント
3.Nozomi Guradianを活用したマルウェア侵入検知
Nozomi Networks × Panasonic :アジア 日本での工場セキュリティ取り組み
[パネラー]
Nozomi Networks APAC 営業統括責任者 Vincent liu 氏
パナソニック株式会社様
[モデレータ]
株式会社テリロジー 執行役員 甲賀 武
NOZOMI社、パナソニック社、テリロジー 3社でのパネルディスカッション
質疑応答&デモ機展示
※講演タイトル及び内容は、予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。
大阪府大阪市北区梅田2丁目2番2号
第二吉本ビルディング ヒルトンプラザ ウエスト・オフィスタワー8階
【個人情報のお取り扱いについて】
ご入力いただくお客様の個人情報は、株式会社テリロジーが
で利用させていただきます。
ご入力いただいたお客様の個人情報については、当社の「個人情報保護方針」に従い、厳正にお取扱いいたします。
以上の個人情報に関する取扱いにご同意いただき、次の「セミナー申込受付」をクリックして、申込み画面へお進み下さい。
テリロジーセミナー事務局
Tel:03-3237-3291
東京都千代田区九段北1-13-5 ヒューリック九段ビル4階
E-Mail:marketing@terilogy.com