ITmedia NEWS > 企業・業界動向 >

駅の券売機で預金引き出し 東急・ゆうちょ・横銀がスタート 「急に現金が必要」ニーズに応える

» 2019年04月24日 12時11分 公開
[片渕陽平ITmedia]

 東京急行電鉄(東急)は4月24日、駅の券売機で銀行預貯金を引き出せる「キャッシュアウト・サービス」を5月8日から提供すると発表した。横浜銀行、ゆうちょ銀行のモバイル決済アプリを使い、各銀行の口座から預金を下ろせる仕組み。IC乗車券の普及で利用率が低下している券売機を有効活用し、「いざというときに現金を手に入れる仕組みが必要」という利用者のニーズに応える。

photo

 スマートフォンアプリ「はまPay」「ゆうちょPay」で事前に引き出し金額を指定、暗証番号を入力し、表示されたQRコードを券売機の読み取り機にかざすと、券売機から紙幣が出てくる。GMOペイメントゲートウェイが開発した、銀行口座と連動してスマホアプリから即時に口座引き落としができる仕組みを活用している。

photo

 利用時間は平日・土日祝日ともに午前5時半〜午後11時まで、1万円、2万円、3万円の3パターンで引き出しが可能だ。1日の引き出し限度額は3万円。手数料は、ゆうちょ銀行なら終日108円、横浜銀行なら平日108円、土日祝日216円(いずれも税込、6月30日までは無料)がかかる。まず世田谷線、こどもの国線を除く東急線6路線85駅で導入する。

photo

 東急の八巻善行さん(フューチャー・デザイン・ラボ 事業創造担当)は「現金の流通がなくならない限り、現金が必要な状況は生まれる。いざというときにストレスなく現金が手に入る仕組み作りが必要だ」と説明。通勤・通学途中に立ち寄れる駅の券売機は、そうしたニーズに適しているという。

 「約10年前のピーク時と比べると券売機の利用は半減しているが、現金の取り扱いはこの先も続く。その取り扱い拠点として券売機を活用すれば、沿線住民の利便性向上につながる」

 八巻さんは「券売機は改札口付近にあるので、利用者が探し回る必要がない」とメリットを強調する。ATMと比べると、券売機の前では暗証番号を入力するといった手間がかからず、引き出しにかかる時間を少なくできる。「操作を3タッチ以内に抑えるなど、時短を意識した」という。

 横浜銀行 決済ビジネス戦略室の島山幸晴室長は「日本人がスマホ決済を使わない理由には『店員の前でうまく操作できないと恥ずかしい』『ぐずぐずしていると、後ろに並んでいる人を待たせてしまう』という日本人らしい不安がある」と指摘。「そうした抵抗感を抱く人が多いのであれば、まず券売機という身近な場面でキャッシュレスの雰囲気を体感してほしい」と話す。「『急がば回れ』という言葉があるが、スマホ決済の普及の近道になるのではないか」(島山さん)

 ゆうちょ銀行 経営企画部の表邦彦担当部長は「今後は他の鉄道事業者、さまざまな業態の企業とも連携し、この輪を全国に広げたい」と期待を寄せている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.