福利厚生としてのヘルスケアサービスに注目集まる、導入企業の狙いは?コスト削減、生産性向上などの難題を解決?(1/2 ページ)

雇用主は、労働者にオンサイトでヘルスケアサービスを提供するベンダーに注目している。それは、健康管理の費用を削減し、就業率や生産性を向上するためだ。

2018年05月02日 05時00分 公開
[Shaun SutnerTechTarget]
画像 従業員の健康が、企業に利益をもたらす?

 ヘルスケアやウェルネスといった、健康管理に関わるサービスを職場に提供するベンダー(ワークサイトヘルスベンダー)が増えている。雇用主はこうしたベンダーに目を向けているようだ。

 調査会社KLAS Researchのバイスプレジデントで『Worksite Health Services 2018:Market Introduction and Vendor Guide』(ワークサイトヘルスサービス2018年の動向:市場導入とベンダーガイド)という報告書の主執筆者でもあるジョー・バン・デ・グラーフ氏は、同社が職場での健康管理の最新動向を詳しく調べた結果、福利厚生の一環としてヘルスケアを提供し始める雇用主が増えていると語る。

自営業者と集団健康管理

 福利厚生としてのヘルスケア導入は、自営業者や自営業者の雇用主がよく利用する。大病院と連携し、データ分析を用いて大規模な人数の健康を管理する「集団健康管理型」の仕組みとなる。

 KLAS Researchが実施した調査は、集団健康管理と“価値”を基準とする治療に注目している。健康保険の医療費還付が、サービス(治療)を受けた量が基準だった仕組みから治療後の経過を基準にする仕組みへと急激に転換しているためだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

新着ホワイトペーパー

製品資料 パーソルクロステクノロジー株式会社

DXコンサルティング活用ガイド:導入メリットから依頼時の注意点まで徹底解説

DXを進めようにも、既存システムのブラックボックス化、人材の不足、経営層と現場の認識のズレが原因で、取り組みが停滞している企業は多い。この問題を解決すると目されるのが、DXコンサルティングだ。そのメリットや活用例を紹介する。

製品資料 NTTドコモビジネス株式会社

多拠点・多店舗ネットワーク担当の“尽きない悩み”はどうすれば解消できる?

国内のIT人材不足が深刻化する中、その影響を強く受けているのが、多拠点/多店舗企業だ。クラウド化やSaaS利用を受け、ネットワーク運用管理はかつてないほどに複雑化している。よくある“6つの課題”の解消策について解説する。

製品資料 株式会社スタディスト

まずは「業務の可視化」から、新人育成の課題と効果的な指導を実践するポイント

新人の早期戦力化を図るためにも効率的かつ効果的な指導・育成が求められるが、この実践には多くの課題が付いて回る。新人育成を取り巻く課題について解説した上で、業務の可視化に焦点を当て、効果的な指導につながるポイントを紹介する。

製品資料 旭情報サービス株式会社

自力で業務を自動化、実業務を教材にRPA作成を基礎から学べるサービスとは?

RPAの導入・運用を推進できる人材を確保すべく、社内人材の育成が急務となっている企業は少なくない。その解決策として、実業務を教材にRPA作成の基礎を学べるIT教育サービスを取り上げ、特徴や活用メリットを紹介する。

事例 旭情報サービス株式会社

非エンジニア部門でもRPAは開発可能? 事例に学ぶ“市民開発”成功のヒント

非エンジニア部門がRPAを開発する“市民開発”に挑む企業が増えているが、知識やスキルが不足する社員がRPAを開発しようとすると、スムーズに進まないケースも多い。この問題に直面した医療メーカーの事例から、解決のヒントを紹介する。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
メインフレームを支える人材の高齢化が進み、企業の基幹IT運用に大きなリスクが迫っている。一方で、メインフレームは再評価の時を迎えている。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...