IaaSのダークホース「Alibaba Cloud」分析、ビッグスリーの競合となるか格安航空会社に似ている?

AlibabaがIaaS市場での勢いを増し続けている。一部のライバルほど幅広いサービスを提供しているわけでもないのに、一部の小企業がAWSからの乗り換えを検討し始めている。

2018年05月04日 05時00分 公開
[David LinthicumTechTarget]

 「Amazon Web Service」(AWS)、「Microsoft Azure」(Azure)、「Google Cloud Platform」(GCP)がパブリッククラウドの「ビッグスリー」であることはほぼ認知されている。だが、このレースにダークホースが登場した。それが「Alibaba Cloud」だ。企業の購入担当者はこのダークホースに関心を寄せ始めている。

 2017年にGartnerが公開したデータによると、Alibaba Cloudは2016年のInfrastructure as a Service(IaaS)の世界市場シェアにおいてGCPを上回ったという。同社のデータでは、収益成長率の点で、Alibaba Cloudの売り上げは2015年の2億9800万ドルから6億7500万ドルへと126.5%の急増を見せている。

 Alibaba Cloudの顧客の大半は中国を拠点とする。ただし、その中国経済だけが同サービスを押し上げているのではない。

AlibabaとAWSの比較

 Alibaba Cloudの特徴は簡単に説明できる。コンピューティング、ネットワーキング、ストレージなど、IaaSのコアサービスを提供する。ストレージには、オブジェクトストレージサービス(AWSの「Amazon S3」に類似)やテーブルストレージを含む。ハイエンドサービスも幾つか提供する。Dockerコンテナを実行する機能などがその例だ。また、自社の「ApsaraDB for RDS」、オープンソースの「MongoDB」「Redis」などのデータベースサービスも提供する。この点もAWS製品に似ている。

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

製品資料 株式会社ハイレゾ

GPUのスペック不足を解消、生成AIやLLMの開発を加速する注目の選択肢とは?

生成AIの活用が広がり、LLMやマルチモーダルAIの開発が進む中で、高性能なGPUの確保に問題を抱えている企業は少なくない。GPUのスペック不足を解消するためには、どうすればよいのか。有力な選択肢を紹介する。

技術文書・技術解説 アイティメディア広告企画

AI活用基盤にクラウドを選ぶこれだけの理由と企業がはまる“落とし穴”とは

企業におけるAI活用基盤の整備が急務となっている。そのAI活用基盤の最有力候補となるのが「クラウドサービス」だ。では、AI活用基盤としてクラウドを選ぶ理由はどこにあるのか。そこに“落とし穴”はないのか。

技術文書・技術解説 アイティメディア広告企画

脱クラウドを招く“3大問題”とオンプレミス回帰に必要な“3大コスト”とは?

一度クラウドサービスに移したシステムをオンプレミスインフラに戻す「脱クラウド」は、なぜ起こるのか。実際にオンプレミス回帰に踏み切る際には、どのようなコストが発生するのか。専門家の声を基にまとめた。

市場調査・トレンド アイティメディア広告企画

クラウドをやめて「オンプレミス回帰」する企業続出 後悔しない見極め方は?

システムのパブリッククラウド移行が進む一方で、パブリッククラウドからオンプレミスに戻る「オンプレミス回帰」を選ぶ企業が相次いでいる。背景には何があるのか。パブリッククラウドとオンプレミスシステムの違いとは。

技術文書・技術解説 アイティメディア広告企画

“クラウドに失望した人”の受け皿に――謎の「オンプレミスクラウド」の正体は

クラウドサービスの利用が拡大している一方で「オンプレミスを活用したい」というニーズも少なからずある。そこで注目されているのが“オンプレミスクラウド”という選択肢だ。本資料では、その基礎知識や魅力を徹底解説する。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
メインフレームを支える人材の高齢化が進み、企業の基幹IT運用に大きなリスクが迫っている。一方で、メインフレームは再評価の時を迎えている。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...