「Office 2019」「Windows 10」で迫られる移行 サブスクリプションモデルとはオンプレミス型Officeは打ち止め?

MicrosoftはOffice 365やWindows as a Service(WaaS)などクラウド型サブスクリプションを推進している。全ての企業に向いているわけではないため検討が必要だが、決断までの時間はあまり残っていないようだ。

2018年03月08日 05時00分 公開
[Alyssa ProvazzaTechTarget]

関連キーワード

Windows 10 | Office 365 | Microsoft Office


画像 バランスを考え、決断する

 Microsoftは今後も、別のバージョンをリリースすることなくWindows 10をアップデートし続ける予定だ。MicrosoftはWindows as a Service(WaaS)というコンセプトと説明する。また、2018年2月には「Office 2019はWindows 10のみで使用できる」と発表した。企業はOffice 2019を使用したければ、Windows 10を採用するか、OS環境を変更したくない場合は、クラウド型の「Office 365」を購入しなければならない。また、Office 2019以降の次期Officeバージョンの発表がない可能性を考慮すると、今後はOffice 365が企業の唯一の選択肢となる可能性がある。

 「これは長い時間をかけてMicrosoftが実現した仕組みだ」とフリーランスとしてテクニカルライターとコンサルタントをしているジョン・ハッセル氏は語った。

 「サブスクリプションモデルを解約したいユーザーをきつく締め付けるための最初の発表となるだろう」

クラウド型サブスクリプションが有効なのは?

 クラウドによってIT関連の管理負荷が軽減されるため、多くのITスタッフを置けない企業や自営業のオーナーは、Office 365とWindows 10のサブスクリプションを導入した方が良いだろうとハッセル氏は語る。

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

事例 New Relic株式会社

スキャナー開発企業に学ぶ、クラウドサービスの品質改善と監視強化の実現方法

業務用イメージスキャナーを開発する企業のPFUは、主力スキャナーシリーズ向けのクラウドサービスを提供している。同社は、サービスの品質向上へ向け、オブザーバビリティプラットフォームを導入した。その経緯や導入成果などを紹介する。

事例 New Relic株式会社

事例で学ぶオブザーバビリティ確保の秘訣、ユーザー体験やIT運用に与えた影響は

システム運用の効率化を目的にクラウドシフトを進める中で、高いレベルの可用性と性能を確保することが求められたオーケー。そこで採用されたのが、あるオブザーバビリティプラットフォームだ。その仕組みや実力を、詳しく解説する。

製品資料 日立ヴァンタラ株式会社

非構造化データからランサムウェアまで、ストレージを今取り巻く課題と解決策

非構造化データの急増やランサムウェアの拡大などにより、ストレージに求められる要件はますます高度化している。性能やコスト、セキュリティなどの課題を克服するには、どのような製品を選べばよいのだろうか。

事例 PagerDuty株式会社

みずほグループが目指す、ハイブリッドクラウド環境における運用保守業務のDX

みずほグループでは、基幹システムをグループ全体で統合し、クラウドに展開するというプロジェクトを進めていた。このプロジェクトにおいて重要な課題の1つになっていたのが、運用保守業務を高度化することだった。

製品レビュー 横河レンタ・リース株式会社

PC調達が企業の負担に? コストや作業負荷を軽減する方法とは

調査によれば、企業のPCリプレースサイクルは5年以上が大半だという。しかし、理想は3年または5年という回答が多い。このギャップの主な原因は、コストと作業負荷の増加にある。このような課題を解決する方法を動画で紹介する。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...