ERP導入の成否は企業に重大な影響を及ぼすため、購入前に十分な下調べが必要だ。現在入手できる主要なERPシステムの概要を見てみよう。
ERPシステムにはさまざまな種類がある。製品指向のユーザー企業向けには、エンジニアリングや製造、在庫管理、サプライチェーン管理に重点を置くシステムがあり、サービス指向のユーザー企業向けには、顧客対応やプロジェクト管理と会計、販売とサービスに重点を置いたシステムがある。
導入形態もクラウド、オンプレミス、その両方のハイブリッドなどがある。主要なERPシステムは利用企業の要件に応えられるように差別化を図っている。
本稿では特徴的な以下のERPシステム8製品とその概要を紹介する。
Epicor Softwareの「Epicor ERP」は、財務管理や人材管理のソフトウェアを中心に、顧客リレーション管理、生産管理、サプライチェーン管理(SCM)、製品管理、計画とスケジューリング、販売管理、サービス管理、プロジェクト管理を統合するソフトウェアも提供する総合的なERPシステムだ。
産業機械や電子・ハイテク、金属加工、ゴム・プラスチック関連などに特化したシステムを提供する。中小規模企業向けに業種別システムを用意しているため、業種ごとに調整する必要がないという利点がある。
グローバル企業がさまざまな国、業種、機器の要件に柔軟に対応できるアジャイルビジネスアーキテクチャを採用している。Epicorにはワールドワイドのコンサルティングスタッフもいる。
Epicor ERPはSaaS(Software as a Service)サブスクリプションとしても利用可能だ。また、オンプレミスに展開することも、IaaS(Infrastructure as a Service)システムとして展開して企業のIT担当者が実行、サポートをすることもできる。このシステムは、Microsoftのソフトウェアスタックで稼働する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
多くの企業が会計システムの刷新を進めているが、多様な製品の中から自社に合ったものを選定するのは難しい。本資料では、会計コンサルの目線とユーザーの声を基に、「会計システムの選び方」を5つのポイントに整理して解説する。
人材不足が深刻化する中、専門性が要求される分野の人材確保はますます難しくなっている。「機械設計開発エンジニア」もその1つだ。募集に当たって、人事・採用担当者はどのようなポイントに注意すればよいのだろうか。
人手不足が社会問題化しているが、専門の知識やスキルが求められる分野における人材確保はさらに厳しさを増している。「機械設計」もそのような人材確保困難分野の1つだ。解決策として、機械設計に特化した人材派遣サービスを紹介する。
社会の急速なデジタル化を受け、DXプロジェクトに注力してきたNTTデータグループ。その中核となったのがSaaSによる巨大な基幹システムの開発だ。3年余りの期間を経て稼働を開始したシステムはどのような狙いで開発されたのか。
DX時代において会社の経理部は、経営に貢献する戦略的な役割を果たしていく必要がある。そのためには、今まで以上に業務効率化や属人性排除に取り組む必要がある。改革の第一歩を「脱Excel」から始めてみてはどうだろうか。
マンガで解説:まだ終わらない電子帳簿保存法 長期保存と業務効率の盲点 (2025/9/5)
「Fit to Standard」と「柔軟性」を、中堅企業はどう両立させたのか? (2025/7/11)
ERPからあぶれたスキマ作業をどうする? RPAやBIでは解決できない理由 (2025/4/4)
マンガで解説:紙と「Excel」の販売管理から卒業したい 実現しやすい方法は? (2025/4/2)
制度変更で取引先が数千件増える? 3カ月でシステム構築できた事例 (2025/3/25)
なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
メインフレームを支える人材の高齢化が進み、企業の基幹IT運用に大きなリスクが迫っている。一方で、メインフレームは再評価の時を迎えている。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...