Windows標準のマルウェア対策エンジンに「最悪」の脆弱性、どうしてこうなった?2017年5月に発覚し、修正済み

Microsoftのウイルス対策ツール「Windows Defender」には、リモートでコードが実行できる脆弱(ぜいじゃく)性が含まれていた。Microsoftが2017年5月8日に緊急対応を実施した、この脆弱性の背景とは。

2017年11月07日 05時00分 公開
[Nick LewisTechTarget]
更新プログラム Microsoftは2017年5月8日に「Malware Protection Engine」の更新版を緊急公開し、報告された脆弱性に対処した(画像はMicrosoftのWebサイト)。《クリックで拡大》

 この脆弱(ぜいじゃく)性は、ファイルをスキャンするときに遠隔で任意のコードが実行される可能性があるというものだった。攻撃者が送信した電子メールやメッセージを、Microsoftのウイルス対策ツール「Windows Defender」が自動スキャンすることによって、攻撃者がシステムを操作できてしまう。なぜこのような脆弱性が発生したのか。

 ウイルス対策ツールには「Windows 95」以前からあるプログラムが多く、それらには相当量のレガシーコードベースが残っていると考えられる。その機能の多くは何年もの間、あまり変更されていない。

 ウイルス対策プログラムは、害を及ぼす可能性のあるファイルを検出し、エンドポイントのコンピュータへの感染を引き起こすことなく、それらを分析する必要がある。そのためには、さまざまな種類のファイル形式や圧縮形式、エンコード形式をパースしなければならず、基本のファイルスキャン機能に新しいサブルーティンやプラグインを追加してこれを実現することが多い。

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

製品資料 東京エレクトロン デバイス株式会社

EDRの課題を解消、より高度なエンドポイント保護を実現する方法とは?

昨今、組織のネットワーク外に分散したエンドポイントが、攻撃者にとって格好の標的になっている。このような中でエンドポイント保護の新たな形として期待を寄せられているのがEDRだ。しかし、運用が難しいなどの課題も多い。

市場調査・トレンド アマゾン ウェブ サービス ジャパン 合同会社

AWS環境のセキュリティ強化策、“継続的改善”をより簡単に仕組み化する方法

Amazon Web Services(AWS)のセキュリティ対策にどう取り組めばよいのか分からないという人は多い。そこで本資料では、AWSのサービスを活用してセキュリティを強化し、“継続的改善”を仕組み化するための具体的な方法を紹介する。

事例 ServiceNow Japan合同会社

脆弱性対応のリードタイムと工数を大幅削減、事例に学ぶセキュリティ基盤刷新術

積極的にDXを推進している積水化成品では、運用と監視を担う専門人材の不足が課題だった。少人数でDXを推進するため、同社は新たなセキュリティ基盤の構築に着手する。その取り組みを詳しく解説する。

製品資料 クラウドストライク合同会社

従来型SIEMはもう限界? 攻撃者に対応するための「あるべきSOC」の構築方法

昨今のサイバー攻撃はステルス性が増している上、よりスピーディーになっている。そのため従来型のSIEMが機能せず、多くのセキュリティチームが悪戦苦闘している。そこで、AIと次世代SIEMを中心とした、SOCのあるべき姿を紹介する。

製品資料 クラウドストライク合同会社

アイデンティティーを狙う脅威が急増、5つの犯罪グループの手口と防御策を解説

サイバー攻撃がシステムに侵入する手口として、近年は、盗んだ認証情報(アイデンティティー)を悪用するケースが急増している。防御側に求められるのは、アイデンティティーをプロアクティブに管理・保護する仕組みだ。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
メインフレームを支える人材の高齢化が進み、企業の基幹IT運用に大きなリスクが迫っている。一方で、メインフレームは再評価の時を迎えている。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...