“Windows XPの残影”に悩むMicrosoft、WannaCryでパッチ提供の「なぜ」サポート期間終了OSに異例の対応

Microsoftは2017年5月、ランサムウェア「WannaCry」の攻撃発生を受けて、サポート期間が終了しているWindows XP向けに異例のパッチ提供を行った。その判断はどう評価できるのだろうか。

2017年11月09日 05時00分 公開
[Nick LewisTechTarget]
WannaCryに感染した場合に表示される画面の一例(出典:情報処理推進機構)《クリックで拡大》

 大人になるというのは、「非常に重要ではあるがやりたくないこと」でも、やるべきときはやるということだ。正しく食事を取る、運動をする、確定申告をするといったことだ。

 それと同じく、企業がITリソースのセキュリティを確実に維持するためには、パッチ適用やバックアップ、適切なサイバーセキュリティ対策を怠ってはならない。正しく食事を取ることと同様、パッチ適用では、常に注意を払い、そしてときにはトレードオフを受け入れることが肝要だ。大抵の企業は、パッチ適用を巡ってトレードオフに直面する。ソフトウェア開発者もまた、「何に対してパッチを用意し、いつそれを実施すべきか」を判断する上でトレードオフを受け入れる必要がある。

 Microsoftも最近、こうした状況に直面した。ハッカー集団Shadow Brokersが流出させた脆弱(ぜいじゃく)性を修正するために、既にサポート期間が終了している「Windows XP」向けにセキュリティ更新プログラムを提供するか否かの判断を迫られたのだ。ハッカー集団Equation Groupから流出したエクスプロイト(脆弱性攻撃プログラム)がランサムウェア「WannaCry」の大規模な攻撃に使用されたことを受け、Microsoftは2017年5月、Windows XPの他、「Windows Vista」や「Windows Server 2003」など、既にサポート対象外である旧OS向けにセキュリティ更新プログラムを2回公開した(※)。

※編注 Microsoftは2017年3月にWannaCryに使われる脆弱性に対処していたが、同年5月の攻撃発生を受けて既にサポート期間が終了している「Windows XP」「Windows 8」「Windows Server 2003」向けのパッチも公開した。

 本稿では、Microsoftが旧OS向けにパッチを提供することのトレードオフと、ユーザー企業が取るべき対応について解説する。

Microsoftにとってのトレードオフ

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

製品資料 日本情報通信株式会社

対策は難しく、被害は甚大 “内部不正”のリスクを軽減する実践的な方法は?

機密情報を扱う企業にとって、内部不正対策は頭の痛い問題だ。正規の権限を持つユーザーによるものだけに発見が難しく、被害の影響範囲も大きい。このリスクを軽減するために、まずどのような対策に取り組めばよいのだろうか。

製品資料 日本情報通信株式会社

自社に最適な「データーベース監査ツール」の選び方

情報漏えい対策や内部不正対策などにおいて重要なデータベース監査。そのツールは「ネットワークパケットキャプチャー型」と「エージェント型」の2つに分けられるが、さらに自社に最適なツールを見極めるためのポイントが3つあるという。

製品レビュー 横河レンタ・リース株式会社

ゼロトラスト戦略に貢献する「データレスPC」とは

ゼロトラストの効果は理解しているものの、コストや人材の課題があるために導入を進められずにいる企業は少なくない。そこで本動画では、ゼロトラストの第一歩として、データレスPCを活用してセキュリティを高める方法を解説する。

事例 ゼットスケーラー株式会社

ハイブリッドワーク環境で困難な「どこで・何が」の可視化、NECが選んだ対策は

グローバル環境でハイブリッドワークを実現する際、大きな問題となるのが「いつ・どこで・何が」起きたかを把握できなくなることだ。約12万人(2023年時点)の従業員を抱えるNECは、この問題をどのように解決したのか。対策を聞いた。

製品資料 グーグル合同会社

ゼロトラストセキュリティのハードルを下げる、“ブラウザ”ベースという視点

クラウドシフトが進み、リモートワークも普及した現代のIT環境で重要性が高まっているのが、ゼロトラストに基づくセキュリティ対策だ。その新たなアプローチとして、ブラウザベースの手法が注目されている。どういった手法なのか。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/07/27 UPDATE

  1. Google Cloud縺ョ螟ァ隕乗ィ。髫懷ョウ縺ァ豬ョ縺榊スォ繧翫↓縺ェ縺」縺溘€碁國繧後◆蜊倅ク€髫懷ョウ轤ケ縲阪→縺ッ��
  2. 縲瑚コォ莉」驥代r謾ッ謇輔≧縲堺サ・螟悶�繝ゥ繝ウ繧オ繝�繧ヲ繧ァ繧「蟇セ遲悶�譛ャ蠖薙↓縺ゅk縺ョ縺具シ�
  3. 閾ェ遉セ縺ォ蜷医≧縲祁PN縲阪�縺ゥ繧鯉シ溘€€Android繧ケ繝槭�繝ヲ繝シ繧カ繝シ繧呈干縺医k豕穂ココ蜷代¢陬ス蜩�4驕ク
  4. 繧ッ繝ゥ繧ヲ繝牙梛繝ュ繧ー邂。逅�€鍬aaS縲阪→縺ッ菴輔°�溘€€縲郡IEM縲阪→縺ョ驕輔>縺ッ
  5. 縺ェ縺懊€窟PI縲阪′窶懈判謦��貂ゥ蠎岩€昴↓�溘€€迢吶o繧後k縺薙l縺�縺代�逅�罰
  6. 縲郡IEM縲阪€郡OAR縲阪€傾DR縲阪�菴輔′驕輔≧�溘€€閾ェ遉セ縺ォ蜷医≧繝��繝ォ繧帝∈縺カ10繧ケ繝�ャ繝�
  7. 縺ェ縺懊€後さ繝シ繝臥函謌植I縲阪r菫。縺倥※縺ッ縺�¢縺ェ縺�シ溘€€萓ソ蛻ゥ縺輔↓貎懊�窶�5縺、縺ョ繝ェ繧ケ繧ッ窶�
  8. 縲後ヱ繧ケ繝ッ繝シ繝峨d繧√∪縺吶€阪€€闍ア蝗ス謾ソ蠎懊′窶懊ヱ繧ケ繧ュ繝シ窶昴r菴ソ縺��縺ッ縺ェ縺懶シ�
  9. 縲係indows Hello縲阪↓繧医k窶懆┳繝代せ繝ッ繝シ繝俄€昴�繧ゅ≧蟶ク隴假シ溘€€縺昴�隱崎ィシ讖溯�縺ィ縺ッ
  10. 蠕捺・ュ蜩。縺ョ辟。譁ュ蛻ゥ逕ィ縺梧魚縺上€後す繝」繝峨�AI縲阪〒逋コ逕溘@蠕励k窶懊→繧薙〒繧ゅ↑縺�€�4縺、縺ョ繝ェ繧ケ繧ッ縺ィ縺ッ

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...